日本でジェンダー&スポーツコーチングプログラムが始動

Kids form a circle listening to instructions from coach
プレー・アカデミー with 大坂なおみは、日本の女の子が安心して遊びやスポーツ、運動と触れ合える場を確保することを目的としています。©Hiroki Nishioka/Play Academy

プレー・アカデミー with 大坂なおみは、スポーツ現場におけるジェンダー平等を目指す指導者のためのネットワーキングプログラム(通称:ジェンダー&スポーツコーチングプログラム)を通じて、コーチを繋げながらよりジェンダーインクルーシブな環境を構築し、日本の女の子の活躍の場を平等にすることを目的とした指導者向けプログラムの提供を開始。

3月下旬にキックオフしたジェンダー&スポーツコーチングプログラムは、一般社団法人S.C.P. Japanと連携し、全国のスポーツ現場で活躍する指導者やプログラムリーダーを集めてインタラクティブな研修やネットワーキングを行い、教材を開発していく。

本事業には以下の内容が含まれている。

  • 研修―1.5 時間の集合研修を 3 回行い、スポーツ指導におけるジェンダー配慮の重要性について理解を深める。初回は5月29日晩に都内開催を予定。
  • ネットワーキングーオンライン・対面のネットワーキングを通じて、女の子に特化したコーチングにまつわる事例やジェンダー関連のトピックを参加者間で共有する。専門家がゲストスピーカーとして登壇する場合もある。
    • ジェンダー&スポーツコーチングプログラムは3 月 29 日にキックオフし、パートナー団体の流通経済大学ラグビープログラムHERSの担当者を迎えてオンラインネットワーキングイベントを開催。2年間に渡るプレー・アカデミーの支援を受け、女の子のエンパワーメント プログラム HERS を運営した経験談を共有。参加したコーチやスポーツ
  • 教材開発―コーチが現場で簡単に活用できる教材を製作。

プログラムの対象となるコーチのニーズを理解するために行った事前調査で、女の子を指導するにあたって直面する主要な課題を以下の4つに分類し、本事業はこれらを中心にコンテンツ構築していく。

  1. 組織文化
  2. コーチを取り巻く環境
  3. コーチの知識不足
  4. ロールモデルの不足

「約3年間日本のパートナー団体と協力してきた経験を通じて、女の子とスポーツにまつわる課題に一丸となって取り組む価値を学びました。 地域の指導者やリーダーが研修やネットワーキングを通じて私たちの仲間の一員となってくれることを大変楽しみにしています」

篠原果歩 プレー・アカデミー プログラム・マネージャー

ジェンダー&スポーツコーチングプログラムへ一定の参加数を満たした方にはプレー・アカデミーより修了証を発行。

ジェンダー&スポーツコーチングプログラムへ参加するには、LINEオープンチャット 「ジェンダー&スポーツコーチング」へご登録ください。または、本事業事務局 までお問い合わせください。

プレー・アカデミーは、テニス選手の大坂なおみ、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキとのパートナーシップで設立され、日本、ハイチ、ロサンゼルスでより多くの女の子が身体を動かし成長する機会を提供している。 プレー・アカデミーは日本で、社会変革のためにスポーツを活用する 4つの地域団体と提携しており、2024 年の助成支援を提供するパートナー団体 を募集中

「スポーツや遊びのプログラムの提供に加えて、女の子のスポーツ参加に欠かせないのが、コーチやコーチングの存在です。」

森本美紀  ナイキ ソーシャル・コミュニティ・インパクト・ディレクター アジア・パシフィック

プレー・アカデミーを始める前に女の子たちの声に耳を傾けました。『女の子も楽しく動きたいし、繋がりたい。』そんな声を聞いて、女の子たちが楽しく遊びやスポーツを通じて自分らしくある場所を提供したいという想いからできたのがプレー・アカデミーです。ここでいうコーチ、コーチングとはただスポーツの技術を教えるコーチではなく、子どもたちが安心・安全に楽しく体を動かせる環境や機会を作る大人のことを指します。


ナイキは正しいツールさえあれば、誰もがコーチになれると信じています。女の子が安心して、そして楽しく参加できる環境を一緒に作るための仲間を探しています。どうやったら多様な社会で遊びやスポーツを使って自分らしさが見つけられるのか。そんな疑問を一緒のジャーニーで見つけたい人ぜひご参加ください。

文: Play Academy